Contents
- ABCクリニック(AGA相談所)
- ABCクリニックで髪の毛は生えてくる?
- 無料で可能なのは専任スタッフによるカウンセリングのみ
- 治療薬はスタンダードな3種類の内服薬で外用薬はナシ
- メソセラピー治療や植毛を扱わない理由
- ABCクリニックの治療費用は相場並み
- ABCクリニックと湘南美容クリニックの内服薬は同じモノ?!
- 内服薬しか治療法が無い点がデメリットになることも
- 現状で見ることのできる症例数は正直少なかった
- 問診票が包茎やED治療用だった(現在は改善されているかも)
- スタッフや医師、看護師は全て男性なのがポイント
- 全国12院で同じ治療が受けられる
- 治療のゴリ押しや契約を迫られたりすることは全く無かった
- ABCクリニックでカウンセリング予約する時の注意点
- 【まとめ】ABCクリニックは玄人向き?!人を選ぶAGAクリニック
ABCクリニック(AGA相談所)
ABCクリニックは包茎治療やED治療で有名な男性専門の美容クリニック。週刊誌やスポーツ新聞などによく広告が出ているので、名前は聞いたことがある人も多いかもしれません。
ABCクリニックでも薄毛治療を受けることができ、内服薬を使った薬治療をおこなっています。
ただ、「薬治療で十分に発毛させることは可能」というスタンスからメソセラピー治療や植毛などの治療法は扱っていません。
ABCクリニックは全国に12院(そのうち提携院が1院)を展開していて、転勤や引越などがあっても継続して同じ治療が受けられます。
薬治療
【開院エリア】
- 仙台院
- 大宮院
- 船橋院
- 新宿院
- 神田院
- 立川院
- 横浜院
- 名古屋院
- 梅田院
- なんば院
- 神戸院(いろはビューティクリニック提携)
- 福岡天神院
では早速、ABCクリニックでの薄毛治療のポイントについて紹介していきたいと思います!
ABCクリニックで髪の毛は生えてくる?
まずは一番大事なポイント。ABCクリニックで発毛できるのかどうか?
ABCクリニックではフィナステリドやミノキシジルを主成分とする内服薬を扱っており、これらの治療薬を服用すれば、基本的に髪の毛は何かしら生えてきます。
もちろん発毛効果に満足するかどうかいう問題はまた別にありますが、「生えるかどうか?」という点については、そこまで心配する必要はありません。
ハヤシ先生
無料で可能なのは専任スタッフによるカウンセリングのみ

ABCクリニックのカウンセリングルーム。個室タイプになっていてかなり広いです。
ABCクリニックでは治療薬を購入してAGA治療を受けると決めてからでないと医師による診察は受けられません。無料で可能なのは専任スタッフによるカウンセリングのみ。
そして、そのカウンセリングも他のAGAクリニックでよく行われているようなマイクロスコープを使った頭皮や毛髪のチェックなどはありませんでした。
カウンセリングでは問診票に沿いながら、
- 薄毛と遺伝について
- 過去の薄毛治療歴
- 増毛や育毛サロンとの違い
- 治療薬の説明
- 副作用と注意点
- 治療期間や費用
について説明してくれますが、医師による専門的な診察を受けた上で、薄毛治療を始めるかどうか決めたいと言う人にはあまりオススメできません。
マナブ君
ハヤシ先生
なお、カウンセラーさんの説明が適当だとか悪いと言うわけではありません。どちらかというと非常に分かりやすく、こちらからの質問にも丁寧に答えてくれましたよ。
一応、ABCクリニックの名誉のために書いておきます。
治療薬はスタンダードな3種類の内服薬で外用薬はナシ
ABCクリニックの具体的な治療薬は『D-TRAD』という薬。
管理人も初めて見ましたが、内容は次の3種類がセットになっている非常にスタンダードな治療薬です。
- フィナステリド(1mg)30錠
⇒薄毛の進行ストップや抜け毛の防止効果 - ミノキシジル(2.5mg)60錠
⇒頭皮の血行促進による発毛効果 - 総合ビタミン(ビタミン・ミネラル・アミノ酸)30錠
⇒髪の毛をより太く強くする補助的な効果
この中で総合ビタミンについては工夫がなされていて、通常は体内の臓器中にその多くが吸収されてしまいますが、各種成分が毛髪に十分行き渡るように特殊な加工がされています。
飲み方としてはフィナ1錠・ミノキ2錠・総合ビタミン1錠の合計4錠を毎朝飲むイメージです。
ちなみに、ABCクリニックではオリジナルの外用薬を扱っていません。この点は少し残念なポイントになります。
ただし、市販のリアップなどの使用は特に問題ないようですが、実際に使用する際は、事前に医師と相談した上で使うようにしてくださいね。
メソセラピー治療や植毛を扱わない理由
冒頭でも書いたようにABCクリニックでは成長因子を使ったメソセラピー治療やHARG療法、自毛植毛などの治療法を扱っていません。

自毛植毛医療機器:ARTAS(アルタス)
植毛については医師の技術や看護師との連携が非常に重要になるので、スキルの高い医師を直接雇用するか派遣で契約するかしないと植毛手術を提供することはできません。
「ARTAS」と言う機械を使った植毛(アルタス植毛)も大手美容クリニックを中心に導入が進んでいますが、機械でできるのはドナー(移植するための毛包)の採取のみ。
採取したドナーを植えるためのスリット作成や、スリットにドナーを植え込む作業については、医師のスキルや看護師との連携がポイントになります。
最新のアルタスであればドナー採取とスリット作成までできるようになっています。今後、より進化すればドナーの移植まで可能になるかもしれませんが、現状ではそこまで開発はされていないようです。
ただ、植毛ほどの技術を必要としないメソセラピー治療やHARG療法を、なぜABCクリニックが導入しないのかが気になっていたので理由を聞いてみました。
カウンセラーさんが答えてくれたことをそのまま引用しておきますね。
注射による治療については定期的に注入をしないといけない。ABCクリニックとしては身体への負担も少なくて、患者さんが来院する手間も少なく、痛みもない薄毛治療を選択している。その選択の結果が薬治療。
他のクリニックさんも色々な考え方で治療されてらっしゃるでしょうから特に否定はしません。
ただ、注射による治療でも薬治療はベースとしてあり、薬で薄毛を改善できるんだったらわざわざ注射は必要ないでしょう。もちろん注射を打てば打つだけお金も掛かるわけだし、、、
これまで薄毛治療の経過を見てきた中で注射は特に必要ないという判断をABCクリニックではしています。これが良いとか悪いとかではなくて、そういうクリニックの考え方であり方針です。
ABCクリニックではちょっと試してみようかなと思ってできる気軽な治療として薬治療を扱っています。
(カウンセラーさんの回答より)
ということだそうです。
簡単に言ってしまうと「ABCクリニックの治療方針が他と違うから」というのが採用しない理由のようですね。
クリニックの規模からして、メソセラピー治療などはいつでも導入できると思いますが、そうはしないようです。
ハヤシ先生
ABCクリニックの治療費用は相場並み
ABCクリニックの治療費は、紹介した3種類の内服薬がセットになって1ヶ月18,500円(税抜)です。感覚としては相場並みぐらいですね。
治療費用以外には初回に血液検査代5,000円が掛かります。なので、初月のみ23,500円(18,500円+5,000円)となり、2ヶ月目からは薬代の18,500円のみとなります。非常にシンプルですね。
では、他の主なAGAクリニックの料金と比較してみてどうかと言うと・・・
クリニック名 | 金 額 | 外用薬処方 |
---|---|---|
湘南美容クリニック | 10,666円 | 〇 |
ゴリラクリニック | 16,000円 | × |
銀座総合美容クリニック | 17,500円 | × |
ABCクリニック | 18,500円 | × |
AGAスキンクリニック | 24,000円 | 〇 |
メンズヘルスクリニック東京 | 25,000円 | 〇 |
※公式サイトで税込表示なっている湘南美容クリニックは税抜に計算し直して小数点以下は切捨
※全てオリジナル治療薬の値段で比較
このように費用的にはボッタクリのようなレベルでもなくすごい安いわけでもなく標準的な料金ですね。
ちなみにABCクリニックでは18,500円の中に診察代(初診代・再診代)も含まれています。
以下は各クリニックの補足です。
湘南美容クリニック:10,666円
内服薬(フィナステリド+ミノキシジル+サプリメント)
※6ヶ月コースを選んだ場合の1ヶ月あたりの金額
※外用薬(ミノキシジル+フィナステリド) とのセットだと16,500円
※初診料無料・再診料無料
ゴリラクリニック:16,000円
内服薬(フィナステリド+ミノキシジル+サプリメント)
※初診料無料・再診料無料
銀座総合美容クリニック(銀クリ):17,500円
内服薬(フィナステリド+ミノキシジル)
※初診料3,000円・再診料無料
ABCクリニック(AGA相談所):18,500円
内服薬(フィナステリド+ミノキシジル+サプリメント)
※初診料無料・再診料無料
AGAスキンクリニック:24,000円
内服薬(フィナステリド+ミノキシジル+サプリメント)
※6ヶ月コースを選んだ場合の1ヶ月あたりの金額
※外用薬(ミノキシジル)とのセットだと40,000円
※12ヶ月コースだと1ヶ月あたり21,000円(外用薬セットで35,000円)
※初診料5,000円・再診料無料
メンズヘルスクリニック東京:25,000円
内服薬(フィナステリド+ミノキシジル+サプリメント)
※外用薬(ミノキシジル)とのセットだと30,000円
※初診料5,000円・再診料無料
ABCクリニックと湘南美容クリニックの内服薬は同じモノ?!
ABCクリニックと湘南美容クリニックの内服薬ですが、実は同じ内服薬を採用している可能性が非常に高いです。
具体的に写真でチェックしてみますね。

ABCクリニックと湘南美容クリニックのAGA治療薬はどことなく形状が似ていますよね。
また、3つ目の総合ビタミンとタブレットC-1の説明文を抜き出してみると次のとおりです。

毛髪に十分な量が到達するように特殊加工がされているという部分が非常に似ています。
メガネ君
このように外のパッケージこそ違うものの、カプセルの形状や説明文からして同じ治療薬を採用していると思われます。となると、同じモノを購入するなら、できるだけ安いところから購入したいですよね、、、^^;
費用的には先ほど紹介したように湘南美容クリニック10,666円、ABCクリニック18,500円と月々約8,000円の差はデカいです。
もし、ABCクリニックでAGA治療を開始しようと考えている人で、特にクリニックにこだわりが無いのであれば、湘南美容クリニックで購入した方が良いと思います。湘南は院も50院を超えていてかなり多いですよ。
一応補足で書いておきますが、湘南の10,666円は6ヶ月コースを選んだ場合の1ヶ月あたりの金額です。ABCの18,500円は1ヶ月単位のみであり、複数月分をまとめ買いしたとしても、割引などはありません。なお湘南の1ヶ月コース(単月購入)は11,851円なので、単月購入したとしてもABCクリニックより約7,000円ほど安いです。
ただし、扱う治療薬が同じでも、医師による診察内容やアフターケアはやはり違いますし、クリニックの雰囲気やカウンセラーさんとのソリが合う合わないというのは人によって当然あると思います。
なので、一度無料カウンセリングに行って両クリニックの話を聞いてみてください。
ちなみに湘南美容クリニック(旧:AGAルネッサンスクリニック)についてはコチラで紹介しています。
▼▼関連記事▼▼

内服薬しか治療法が無い点がデメリットになることも
冒頭でも紹介したようにABCクリニックでは内服薬のみの治療しか行っていません。
なので、もし内服薬の治療で「イマイチ生えなかった場合」「発毛効果に満足しなかった場合」は、次に取れる治療法がABCクリニックにはありません。
特にイラストのハミルトン・ノーウッド分類で6型・7型あたり(イラストの重症程度)まで薄毛が進行している場合は、そもそも毛根が退化していることが多く、内服薬だけで治療をするのは現実的ではないと思います。この点についてはカウンセラーさんもハッキリと言っていました。

薄毛の進行度合いを測るための「ハミルトン・ノーウッド分類」
なので、薄毛の進行度が高い人の場合は、成長因子を使ったメソセラピー治療や植毛などを扱う別のクリニックに行った方が良いと思います。
逆に、ABCクリニックは1型~4型ぐらい(イラストの軽症~中等症程度)までの人向きですね。
ハヤシ先生
現状で見ることのできる症例数は正直少なかった
これはモニターを積極的に集めていないということもあるかもしれませんが、ABCクリニックで薄毛治療を受けている人のビフォアーアフターの事例が3例しかありませんでした。
具体的には次のような年代の方の症例で、治療開始前と開始後6ヶ月~1年ぐらいの写真でした。
実際の写真が無いので非常に伝えづらいですが、文字で書くと以下のような感じです^^;
- 20~30代ぐらいの男性でM字部分のアップ
⇒アフター写真ではM字のところに細かい毛が生えている - 30代中盤ぐらいの男性で全体的にかなり薄くなっている人
⇒つむじあたりはまだ薄いがその周辺は生えている。かなり早い段階から遺伝的に薄くなってきた人で今も通院中 - 40代男性の頭頂部
⇒開始前はつむじまわりが薄くなっていたが、治療後はある程度、すき間が毛で埋まってきている
症例数最多を誇るメンズヘルスクリニック東京(ヘアメディカルグループ)や銀クリ(銀座総合美容クリニック)といったAGA専門クリニックでは公式サイトでもかなり多くの症例を紹介していて具体的な治療内容や掛かった金額なども合わせて紹介しています。
また、大手総合美容クリニックの湘南美容クリニックや聖心美容クリニックも症例が豊富ですね。
そのあたりのクリニックと比較すると、やはりちょっと少ないのかなという印象は否めません。
トンガリ君
ハヤシ先生
ただし、ABCクリニックでも日に日に患者数は増えているので、管理人が行った時よりも症例数は増えている可能性はあります。
問診票が包茎やED治療用だった(現在は改善されているかも)

左側は薄毛治療にも関係する健康面の質問でしたが、右側は全て包茎・ED治療に関する質問でした(汗)
ABCクリニックはもともと包茎治療やED治療で有名なクリニックです。問診票もその内容に特化していて、AGA治療専用の問診票ではありませんでした。
問診票の内容は個人情報の記入欄とアンケート、過去の手術経験や持病・服用中の薬の有無、アレルギーの有無といった健康面の質問がまず最初にありました。これらはAGA治療でも関係のある基本的な質問です。
ですが、その後は、
- ご自身で自分のペニスのサイズをどのように思われますか?
- ペニスはどのような状態ですか?
- SEXするときに気になることは?
といったような質問が問診票に並んでいました・・・(汗)
マナブ君
問診票についてはすぐに改善できるポイントだと思うので、現在は変わっているかもしれません。
スタッフや医師、看護師は全て男性なのがポイント
例えばゴリラクリニックは男性患者のみの専門クリニックとして有名なのですが、受付スタッフやカウンセラー、看護師さんには女性がいます。
男性ももちろん多いんですが、「全員が男性ではない」ということですね。
また、湘南美容クリニックは男女共に訪れるクリニックなので、スタッフはどちらかというと女性が多いですし、訪れる患者さんも半分くらいは女性です。
その点、ABCクリニックではカウンセラーや看護師、医師含めて全員が男性です。これはABCクリニックならではのポイントで、他のクリニックでここまで徹底しているところは恐らくほぼ無いと思います。
「絶対に異性に会いたくない!」という人にはABCクリニックがイイと思います。
全国12院で同じ治療が受けられる
ABCクリニックは美容クリニックの中でも中堅~準大手ぐらいの規模です。
現在、北海道から福岡まで全国の主要都市に14院のクリニックをオープンさせていて、14院中11院で薄毛治療を受けることができますよ。
また、ABCクリニックと提携している兵庫県の「いろはクリニック」は、【ABCクリニック 神戸院】という扱いになっていて、ABCクリニックと同じ薄毛治療を受けることができます。
なので、ABCクリニックの直営院(11院)といろはクリニックを合わせて全12院で同じ治療を受けることができるということになります。
院ごとの対応を一覧表にしてみました。
院 名 | 対 応 |
---|---|
札幌院 | × |
仙台院 | ○ |
大宮院 | ○ |
船橋院 | ○ |
新宿院 | ○ |
神田院 | ○ |
立川院 | ○ |
横浜院 | ○ |
名古屋院 | ○ |
梅田院 | ○ |
なんば院 | ○ |
神戸院(いろはクリニック) | ○ |
広島院 | × |
高松院 | × |
福岡天神院 | ○ |
※タイミングによっては対応院が変わったり、院が新規開院あるいは閉院したりしていることもあるので、最終的には公式サイトで確認してください。
AGA治療開始後に転勤や引越があったとしても同じ治療を継続できる点はメリットですね。
またどの院も最寄駅から徒歩7分以内の場所にあるので通いやすいです。
治療のゴリ押しや契約を迫られたりすることは全く無かった
ひと通りカウンセリングが終わると、
ご検討いただいてまたご希望があればいつでも来てください、ウチの料金はHPに載っている料金が全てですので。
とカウンセラーさん。
最初から最後まで契約をしつこく迫ったり、変に煽ったりされるようなことはありません。
唯一あったのはカルテ写真を撮影した時ぐらい。
ABCクリニックではカウンセリングが終わると、AGA治療を受ける受けないに関わらずカルテを作成することになりますが、その際に保管用として写真撮影をお願いされます。
ちなみにこの写真は、他のクリニックに行ってみてやっぱりABCクリニックで治療しようとなった時の開始写真(ビフォア―写真)にもなります。
クリニックの一番奥にある施術室?のようなところに行って、正面・左右のM字・後頭部・前頭部・頭頂部の6枚ほど写真をデジカメで撮ります。
撮影した写真をモニターで見せてもらいながら、薄い部分について確認していくのですが、その際に「ちょっとM字部分が上がってきていますね」とか「地肌が透けてますね」といったことを言われました。ちょっと煽る感じがあったとすればこのタイミングぐらい。他では全くそんなことはありません。
さらにカウンセリングルームから出る時には
色々なクリニックを見て比較してもらうのもイイと思いますよー、自分自身で納得した治療を受けることが良いと思いますから。
というアドバイスまでしてくれました。非常に親切なクリニックだなと率直に思いました。
たまたま良いカウンセラーさんに当たっただけかも分かりませんが、安心してカウンセリングを受けられるクリニックだと思いますよ。
ABCクリニックでカウンセリング予約する時の注意点

ABCクリニックの予約サイトは「AGA相談所」というポータルサイト形式になっています。
ABCクリニックの予約サイトは、「AGA相談所」というポータルサイト形式になっています。
一瞬、ABCクリニックとは別のサイトのような印象を受けますが、このサイトからカウンセリング予約ができますよ。
ハヤシ先生
また、ABCクリニックでは仮予約した後に、クリニックのスタッフから電話が掛かってきてはじめて正式な予約受付になります。管理人の場合はフォーム入力後、1時間後に電話が掛かってきました。
この電話に対応しないと予約が完了せず、キャンセル扱いになってしまうので注意してください。
【まとめ】ABCクリニックは玄人向き?!人を選ぶAGAクリニック
ABCクリニックでは治療法が薬治療しかないため、AGA治療についてある程度理解している人でないとなかなか決断しづらいと思います。
逆に、色々と検討してみた上で「薬治療を受けるつもりでどのAGAクリニックにしようか迷っている人」にとっては検討候補になると思います。
他には男性スタッフのみのクリニックを希望する人、あとは包茎治療やED治療に興味がある人にとっては、AGA治療と併せて相談できるのでABCクリニックを選ぶメリットはありますね。
クリニックとしてはカウンセリングも良かったですし、治療費用もその都度払いなので非常にシンプルで分かりやすいです。
気になる人は1度カウンセリングに行ってみるとイイと思います。
当サイト【ヘアリバ】は良い面も悪い面も全て本音で書いているので、ABCクリニックの検討材料にしてみてください。
ヘアリバからは以上です!
コメントを残す